アプローチの実績
45名のお客様にご参加いただきました。
■セミナー全体を通して
大変満足 67% 満足 33%
■研修内容について
大変満足 54%満足 46%

- 意識改革が出来た。
- 様々な地域、職種の方々と知り合えてよかった。
- 今後自分がどうあるべきかを考えさせられた。
- 長さも丁度良く、モチベーションを維持して受講できた。
- 全てにおいて自分の為になった。
- 元気になれて具体的な行動もイメージし易かった。
- 自分自身を見つめ直せ、ワークを通じて交流も図れた。
- モチベーションが上がり、仕事に希望が沸いてきた。
- 期待以上だった、最高だった、パワーを貰った。
- やる気になるモチベーションがある。
■講師について
大変満足 87%満足 13%

- 産業カウンセラーを取得したので興味深かった。
- 前向きに考え方を見事にチェンジすることが出来た。
- 一つ一つ自分が納得して素直に受け止められた。
- パワフルな方でエネルギーを頂いた、若しくは押された感じ。
- 話し方、タイミング、内容、構成全て良かった。
- 見ているだけで私も笑顔になり、楽しく受講した。
- 分かり易く自然と耳に入ってくる話し方で学びやすい。
- 話し方が分かり易く、内容も面白く、ひきこまれた。
- 前向きでとても素敵な先生です。
- 楽しく受講でき、あっという間に終わってしまった感じ。
- 笑顔以外見なかった、普段とは異なる一時を過ごした。
107名のお客様にご参加いただきました。
■理解度
よく理解できた 89%だいたい理解できた 11%
- 非常に具体的でわかりやすくよく理解できた。
- 楽しかった。
- 心がスッキリした。
■達成度
達成できた 75%だいたい達成できた 24%あまり達成できなかった 1%

- 実際職場に活かせる。役立てられる。
- 積極的に参加でき、ペアでの傾聴力の話し合い?でも、
充分に述べる事ができました。 - 管理職としてまた、頑張ろうという気持ちが芽生えてきたから。
この研修についての感想・意見
- 明るく楽しく参考になりました。元気をもらった。
- 楽しい研修でした。タイトル「あなたで生きる」という意見がわかりました。私たちが笑顔で関わる事で“患者が生きる”そして私も生きるという事だと思いました。
- 元気をもらった。当たり前のことを当たり前にすることの大切さを感じた。
- コミュニケーションスキル、基本を今一度振り返り教えていただきました。今後、教えていただいた事、常に思い出し行動したいと思います。ありがとうございました。
- 河内先生の研修の内容、大変わかりやすく、楽しく話を聞かせていただきました。
- 新卒さんとのかかわりで実践します。
- 研修会に参加させていただいて、挨拶や笑顔がプラスのストロークは本当に大切だと感じました。ありがとうございました。
- 自分の意識の持ちようで、言葉や態度に影響を与えているというところに、すごく共感を持ちました。自分のモチベーションを高めて、自分なりに成長して、相手に接していきたいと思います。
- 日頃、しゃべる事に自信が持てました。ありがとうございました。
- 研修中笑顔で過ごせました。毎日、割り箸で笑顔の練習をしようと思います。
37社44名のお客様に受講いただきました。
■セミナーの内容は役にたちましたか?
今すぐ役立つ 84.1%将来的に役立つ 9.1%
と計93.2%のお客様から役立つ内容とのご回答頂け、非常に役立つ良い内容と評価頂きました。
ご説明に関しましても、
非常にわかりやすい 77.3%わすりやすい 22.7%
の全員のお客様からわかりやすい説明だったと評価頂いております。
- 笑顔の重要性を再認識致しました。ありがとうございます。実践すべく頑張ります
- コミュニケーションのとり方に自信が持てました
- 今日からすべきことが見えてきた。ありがとうございました。
- 現場、現実に則したとても解りやすいセミナーでした。本日より早速実行したいと思います。
どうもありがとうございました。 - 20代や小集団リーダー向けの話で管理職対象としてはやや物足りなかった
等の感謝の内容が多く、素晴らしい内容に、ほとんどのお客様にご満足頂けたと確信しております。
大変ありがとうございました
- 講演会を拝聴し、仕事へのモチベーションが上がってよかった。仕事だけでなく、プライベートにも活かして自己の向上につなげたいと思う。
- 笑顔はいつも心がけているが、今後は笑顔で何を伝えていけるかを考えて生きたいと思った。
- 自分の意見をアクティブに、先輩やお客様に対しても発言できるようにしていきたい。
- なんでも人のせいにしがちだった自分に気づいた。まずは自分を変えていくことが大切だと思った。
- 人と接する時、笑顔と今日の話を意識していく。
- 職場でのコミュニケーション向上に活かして、より良い職場環境を作り、みんなが働きやすいように自分から変えていきたい。
- 今後はプラストークを会話の中に入れていき、会話をスムーズにできるようにしたい。
- コミュニケーションに関しての愚痴を言っているだけでは何も始まらないと改めて感じた。自分から心をオープンにし、歩み寄る努力を大切にする。
- 積極的に相手に働きがけができるように、小さなことから(気持ちのいい挨拶等)もう一度意識していきたい。
- 常に顔も気持ちも前を向くようにする。
- プラストークと笑顔でコミュニケーション能力の向上を目指していく。
- 仕事がら、常に同じお客様と会うことが多いので、自分から心をオープンにし、少しずつ信頼関係を築いていきたい。
- 相手の話をよく聴く(傾聴する)ようにする。
- 笑顔で人の話をよく聴く。まずはこのことを大切にし、小さなことから日々の生活を変えていきたい。
- 「人を動かそうと思ってはいけない」「その人の中に答えはある。それを導き出す」をいう言葉が印象的だった。この内容を踏まえて、もっと自然に人と接するようにしようと思います。“焦らず”いきます。
- 明日から割り箸を使って、「口角アップの笑顔」ができるよう、練習する。
- 傾聴力、質問力、共感力をつける為、これからは幅広い年齢層の方とお話をする機会を大切にする。
お気軽にお問い合せください。

講演・研修・カウンセリングのご依頼や
ご不明な点のお問い合せなど、
お気軽に
▼お電話は携帯に!
携帯:090-9716-6114(必ずつかまります)